SSブログ

ライトアップinまほろばの里 2011年 [お寺・神社など]

毎年恒例の観世音寺・戒壇院の”ライトアップinまほろばの里”へ訪れました。
昨年は、雨交じりの小雪が降っていたので、訪れることができませんでした。
ブログでも何度となく紹介していますが、観世音寺には、日本最古の梵鐘(国宝)があり、大晦日に除夜の鐘を突くことができ、その音色を聞きながら新年を迎えます。

今年は、天候が良かったので、訪れる人も多いかな?と思って、夕方ごろに着きましたが、駐車場はまだ、半分ほど空いていました。たぶん、太宰府天満宮へ向かう人が多いのでしょうね。
2009年のライトアップinまほろばの里です。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2010-01-05-3
私のHPです。お暇があったら見てね^^。
http://miwachan_.web.fc2.com/fukuoka/kaidan_in1.htm

2011_12310004.jpg
観世音寺参道入口の寺標?とライトアップinまほろばの里 2011年
 
開催期間 2009年12月30日(金)~12月31日(土)
開催時間 (12月30日)17:00頃~22:00、(12月31日)17:00頃~元旦夜明けまで
 
人が多くなる前に、写真を撮ろうと撮っていると、
いつの間にか、人がドッ!と周りにいました。
2011_12310017.jpg
観世音寺の参道です。
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
一昨年にはなかった七色のライトアップです。
昼間とは違った、幻想的な光景です。
2011_12310030.jpg
素晴らしく綺麗ですね。
参拝客が多くて、中々、上手く撮れません。
2011_12310123.jpg
人が途絶えるタイミングを計りながら撮りましたが、
結構、時間が掛かってしまいました。
2011_12310149.jpg
逆側から見た参道です。
2011_12310151.jpg
綺麗ですねぇ(^^_)ルン♪。
2011_12310189.jpg
観世音寺の境内から見た参道方面です。
暗闇に照らされる姿は昼間と違って、
幻想的な世界に包まれてました。
2011_12310162.jpg
ライトアップされた観世音寺の講堂(本堂)です。
2011_12310173.jpg
角度と位置を変えながら、
2011_12310097.jpg
数枚撮りました。
人が流れてしまうので、上手く撮れませんね。
2011_12310104.jpg
 
2011_12310109.jpg
 
2011_12310110.jpg
お参りをしてから、戒壇院へ向かいました。
 
その前に、
2011_12310119.jpg
これが、日本最古の梵鐘(国宝)です。
大晦日に除夜の鐘を突くことができます。
普段は、この木製の階段は無く、右側にある階段を上がります。
 
厳かな雰囲気の中で、鐘の音を聞きながら、
新年を迎えるのもいいでしょうね。
  
この梵鐘は、京都妙心寺の鐘と兄弟と伝われ、
その古さに於ても亦優秀さに於ても、
正に日本一・・・「音風景100選」に選定されています。
2011_12310185.jpg
観世音寺、向かって左側にある、
金堂(阿弥陀堂)です。
 
参拝客も多くなってきたので、戒壇院へ向かいます。
戒壇院へは、裏側にある門をくぐって行くことができます。
2011_12310190.jpg
戒壇院の裏門です。
今日は、綺麗なお月様が夜空に(^^_)ルン♪。
2011_12310193.jpg
裏門に架かる「西戒壇」です。
2011_12310093.jpg
満月がいい位置に来てから撮ろうと思っていたのに、
夜空には薄っすらと雲が広がってしまいました(・・,)グスン。
 
写真を撮っていると、お坊さんの方から挨拶されたので、
こんばんは^^と挨拶をすると、
?すらっとした細身の方で、よく見ると女性の方でした。
女性の僧(尼)はあまり見慣れないので、ちょっと、かしこまってしまいました。
 
男性の場合は、お坊さんと呼びますが、
女性の方の場合は、なんと呼ぶんでしょうかね?
 
早めの参拝を済ませ、一度、外へ出てから、
2011_12310276.jpg
戒壇院参道入口の寺標?へ来ました。
こちらの参道は砂利道で、両脇には、
竹灯籠が山門まで灯しています。
 
よく見ると、
2011_12310262.jpg
子供たちが描いた絵が書かれてました(^^_)ルン♪。
2011_12310036.jpg
参道脇から見た、戒壇院のライトアップです。
山門と土塀がある戒壇院は、落ち着いたたたずまいの風景です。
2011_12310037.jpg
 
2011_12310041.jpg
 
2011_12310247.jpg
そこから見た、観世音寺の参道方面です。
この日は、夜空も薄っすらと明るく、
雲がゆっくりと流れてました。
2011_12310253.jpg
ここからも、福岡空港から飛び立つ飛行機を見ることができます。
今回は、飛行機の光線を入れて撮ってみました。
が、途中、山門付近に軽トラが停まってしまい、
雰囲気が壊されたので、撮るのを止めました。
 
ライトアップの関係者(地元の方)の軽トラだったようですが、
もうちょっと、考えて止めて欲しいものですね。
この雰囲気に、軽トラが停まってしまうと、台無です。
地元の方って、結構、無知、身勝手なところがありますね。
 
以前、古閑の滝のライトアップに訪れた時も、
車両禁止区域なのに、荷台に人を乗せて、
滝の側まで進入して来てまいした。
地面は、雪が積もったり凍ったりしいるので、
滑って事故ったらどうするんでしょうね。
この時も、関係者?地元の方でした。
2011_12310059.jpg
山門から見た、戒壇院本堂です。
山門をくぐって、
2011_12310217.jpg
境内から見た山門です。
2011_12310231.jpg
戒壇院の梵鐘です。
2011_12310080.jpg
灯篭にはロウソクが灯ってました。
2011_12310212.jpg
日本三戒壇の一つ戒壇院本堂です。
2011_12310198.jpg
この日は、お経が唱えられてました。
境内には、参拝者用の通路が設けられ、そのポールが邪魔で、
写す範囲が限定されてしまいました。
 
 今年は、焚き火に当たりながら、ウロウロと時間を潰して、
除夜の鐘まで待ちました。
ジッとしていると{{ (>_<) }}かったです。
たまには、違った新年の迎え方もいいですね。
 
その後、ボタ山からの初日の出へ向いました。
 
 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。