SSブログ

高良大社の展望台からの夜景 [夜景]

高良大社は、福岡県久留米市の高良山(標高312m)の山頂下に1600年以上の歴史のある神社です。古くは高良玉垂命神社、高良玉垂宮などとも呼ばれた。
主祭神は高良玉垂命、八幡大神、住吉大神で本殿、幣殿、拝殿はいずれも国指定重要文化財に指定されています。その他にも、たくさんの文化財などがあります。
DSCF6828.jpg
高良大社の三ノ鳥居です。
駐車場から、三ノ鳥居をくぐり、ご本殿までは131段の長い階段を登らなければ参拝できません。かなり急勾配のある階段です。時間帯が遅かったのか?献燈が灯ってないので、懐中電灯を照らしながら、階段を登っていきました。
 
[ひらめき]「七五三登り」と呼ばれている登り方があるようです。
七五三登りとは、七段登って一息つき、五段登って一息つき、三段登って一息つく。
DSCF6780.jpg
上から見た感じです。
急いで登ってしまうと、息切れしてしまいますので、
ゆっくりと登りましょう。
2011_12220150.jpg
夜の高良大社です。
本殿は江戸初期の権現造りで、正面から眺めると幅約17m、高さ13m、奥行き32mで神社建築としては九州最大の大きさを誇っています。
 
ここから、左側に”高良会館”があります。そこの裏側が展望台になっています。
屋根の付いた展望台で、透明のプラスチック製の風除けもあるので、雨風もしのげ夜景も観賞できます。
ただ、夜間撮影は不向きです。綺麗に撮るには、汚れのない場所を見つけ、カメラを密着するか、カメラを覆うもの(黒い布)が必要です。
2011_12220151.jpg
高良大社の展望台からの夜景です。
中央右側の緩やかな曲線を描いているのが”九州自動車道”です。
左側の明るく光っているのは、たぶん久留米市野球場のナイターだと思います。
2011_12220155.jpg
今回、訪れた、久留米森林つつじ公園の駐車場、
園内の飛雲台にある夏目漱石の歌碑の展望所、
高良大社の夜景は、殆ど同じような夜景ですので、
夜景を観賞するのは、高良大社が一番でしょうね。
2011_12220157.jpg
後から、カップル1名が上がって来られましたが、
殆どは、下の駐車場で車内から夜景を観賞してました。
この時期は、やっぱり{{ (>_<) }}です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。