SSブログ

大厳寺 [ドライブ・観光地]

仙の岩の紅葉へ訪れ、そこに2つの案内板がありました。
それには、”名勝「仙の岩の景」案内図”ともう一つは”龍風山大厳寺案内”と書かれてありました。
それによると、前者は、仙の岩付近から入口があって、大厳寺から展望台へ向ける地図、後者は仙の岩からだいぶ離れた場所の地図が書かれ、この2つは異なるものか?と思いながら、その時は、いろいろと探しましたが、結局、両方とも見つかりませんでした。
2012_11200160.jpg
名勝「仙の岩の景」案内図
この案内図では、中腹に”大厳寺”が書かれ、平岩展望地へ続く登山道が
描かれてました。 
仙の岩

国指定の"名勝耶馬渓“内の「仙の岩」は、集塊岩で出来た旧耶馬風景の代表的な物として、耶馬渓の競秀峰と並び賞されている。特に剣ケ岳は全耶馬渓中随一の大柱である。また、百メートルの大絶壁や正面の平岩・大中小の屏風岩・大巌寺岩窟などか有り、千年以上も昔より山岳仏教の修行場であった。往時、僧法道仙人がいたので仙の岩と呼ぶようになったと言われる。大巌寺の本尊は仁聞作と言われる千手観音で子安観音として古来より信仰され、その脇仏には奥の仙から下した十数体の古木仏像(鎌倉期)などが安置されている。
2012_11200151.jpg
龍風山大厳寺案内
この案内板の背景は”仙の岩”、書かれてある地図は、
こことはちょっと離れている場所にあるように書かれてあります。
でも、この背景は仙の岩、現地では困惑してしまいました。
 
この2つの書かれてある”大厳寺” は異なるお寺なのでしょうね。
 
展望所への登山道を見つけていると、
2012_11200167.jpg
”浄蔵貴所留錫地”?と書かれた石碑を見つけました。
(勉強不足で漢字が分からなかった。
浄蔵貴所留錫地?仙の岩 浄藏貴所留錫地?)
 
ここが、展望所への入口?
 
右側には、民家の様な建物があったので、
私有地だったらどうしようと思いながら、坂道をあがりました。
だって、ここしかそれらしいものが無かったので。
それに、奥に古い建物の様な拝殿も見えました。
2012_11200161.jpg
仙岩山大厳寺と書かれた石碑がありました。
その奥には、
2012_11200163.jpg
仏像が並んでいて、
2012_11200164.jpg
社のようなものが建ててありました。
左に、字が書かれてあったのですが、忘れるので
写真に撮って後で調べようと思いましたが、
撮った写真では、読み取ることができなくなんの社かが分からなかった。
 
この奥には、何となく上り道があったのですが、
雑草や崖崩れのようにぐちゃぐちゃになってて、
先が無さそうだったので、諦めました。
 
結局、平岩展望地への登り口を見つけることができませんでした。
 
 
 
この日の予定ルート
西椎屋地区の風景(6:32)→福貴野の滝の紅葉(7:25)→大建寺 深見五重塔(10:05)→仙の岩の紅葉(10:34)→大厳寺(10:55)→桂昌寺跡 地獄極楽(11:24)→楢本摩崖仏(12:02)→妻垣神社(12:19)→妻垣神社付近のイチョウ(12:46)→鳥居橋(13:07)→福貴野の滝の紅葉(13:56)→棚田の風景(14:49)→余の滝(15:10)→飯塚橋(15:49)→分寺橋→(15:57)→宇佐のマチュピチュ展望所(16:14)→由布岳(16:59)→由布院の温泉後帰宅
途中、こて絵、下市百穴、下市磨崖仏、福厳寺羅漢橋、御沓橋などが見つからず時間が掛かってしまいました。
 
 
 
 

大建寺 深見五重塔楢本摩崖仏 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。