SSブログ

大建寺 深見五重塔 [ドライブ・観光地]

福貴野の滝の紅葉の後、「大建寺 深見五重塔」へ再び訪れてみました。正式名は「定樹山大建寺深見五重塔」です。(昭和58年4月15日完成)
前回、訪れた時は、余り良い天気でなかったので、五重塔がパッ!としなかった。
また、前回、敷地内にある温泉が涸れて入浴できなかったので、それも含めてです。

五重塔は、県道50号線を走ってると、小高い丘に建っている姿が見えます。それに向かって坂道を進むと、お土産店のある駐車場に着きます。
2009年6月に訪れた時の私のHPです。
http://yukichan7.web.fc2.com/oita/fukamifujimi.htm
2012_11200116.jpg
時期的なものか?お店が開いてるのか?閉まってるのか?
 
う~ん分からない(・_・")?
 
この日も、お土産店は閑散としてて、観光客も見受けなく、
ちょっと不気味さのある雰囲気の建物です。
 
前回は、立て札「参拝道」と書かれた、正式な参拝ルート?から進みましたが、今回は、お土産店前から温泉がある裏側の出口方向から進みました。
今回は、青空と五重塔を写すのが目的だったからです。途中、綺麗なトイレがあり、綺麗な絵が描かれた額が飾られてました。
2012_11200076.jpg
観光客の姿を一度も見たことが無いのですが、
トイレは綺麗に清掃されてました。
 
こちらから、更に進むと、 「ユフ福祉センターと美術館」へ着きます。
美術館は無料なのですが、要予約なので、今回も中を見ることができませんでした。
 
予め何日か前に行くことが決まってれば予約できるのですが、
その日に、訪れることが多い私には、予め予約が不可能です。
 
入口付近には、真っ赤に染まった
2012_11200115.jpg
綺麗なカエデの木が紅葉をむかえてました。
 
更に進むと、
2012_11200113.jpg
故糸永貞樹氏の銅像があります。
ここもカエデが綺麗に紅葉してました。
 
この周辺には、
2012_11200082.jpg
 悪病除妙音天があります。
白く艶かしい像です。
 
台座には、
弁戈天とも広い悪病を除き幸福と健康を奏でる。
と書かれてあります。
 
更に進むと、農道へでます。
2012_11200112.jpg
 
そして五重塔の裏手側に着きます。
 
この日は、敷地内の清掃が行われてて、機具等が邪魔でした。
 
2012_112001111.jpg
 大建寺 深見五重塔です。 
 
外見は木造の建物ですが、内部は鉄筋で補強されているようです。
 
今回は、鮮やかとは言えませんが、
真っ青な青空と五重塔が写せたので良かったです。
 
2012_11200085.jpg
真下から五重塔を見上げる姿が大好きで、
いつもこんな風に撮るようになりました。
 
この日は残念、少し逆行気味だったので、
五重塔の鮮やかさが掛けてしまいました。
 
折角なので、一通り見て回ることにしました。
 
今回は、正式な参拝ルートとは逆の順序になってしまいました。
 
2012_11200089.jpg
大建寺平和観音(建立は昭和58年)
高さ10m「本体約6.4m」の白御影石の一本彫りだそうです。
 
大建寺平和観音

「世界のすべての人々が健康で豊で幸な人生を願って、建立した観音像で堂内には財寶幸福知恵長命を守り、災厄を祓う千手観音や開運寶珠観音白衣薬師観音等が安置してある此の聖観音の高さ二十一尺御影石の一本彫である。
                                              「昭和五十八年十一月吉日 糸永友恵建立」 
 
2012_11200093.jpg
バックに五重塔を入れて見ました。
 
五重塔も、これくらい真っ青な空で写せたら良かったのですが。
 
その前には、
2012_11200095.jpg
手水舎がありますので、手と口を清めて参拝しましょう。
 
2012_11200087.jpg
平和の鐘です。
2012_11200109.jpg
大建寺 平和の鐘

鐘のつきかた
一度ついたら余韻が消えるまで待って(約1分間)、次をついて下さい。
2012_11200108.jpg
鐘の表面には”弁天様”が描かれ、何やら文字も書かれてありました。
逆行で上手く撮れなかったので諦めました。
 
(^o^)ハハハ、逆から見て回ると、ちょっと変!ですね。
 
2012_11200097.jpg
一度敷地内からでて、立派な山門と仁王像を撮って次の目的地へ。
2012_11200101.jpg
大建寺 不許葷酒入山門と書かれています。
2012_11200100.jpg
 定樹山大建寺の山門です。
立派な山門のある大建寺ですが、廃寺だそうです。
 
立派な山門には、
2012_11200103.jpg
「定樹山」と書かれた額が。どう見ても廃寺だと思えないですよね。
 
山門の左右には、
2012_11200104.jpg
仁王像が安置されてます。
2012_11200105.jpg
これも立派な仁王像で、樹齢約600年の欅の一本彫りだそうです。
 
 
 
この日の予定ルート
西椎屋地区の風景(6:32)→福貴野の滝の紅葉(7:25)→大建寺 深見五重塔(10:05)→仙の岩の紅葉(10:34)→桂昌寺跡 地獄極楽(11:24)→楢本摩崖仏(12:02)→妻垣神社(12:19)→妻垣神社付近のイチョウ(12:46)→鳥居橋(13:07)→福貴野の滝の紅葉(13:56)→棚田の風景(14:49)→余の滝(15:10)→飯塚橋(15:49)→分寺橋→(15:57)→宇佐のマチュピチュ展望所(16:14)→由布岳(16:59)→由布院の温泉後帰宅
途中、こて絵、下市百穴、下市磨崖仏、福厳寺羅漢橋、御沓橋などが見つからず時間が掛かってしまいました。
 
 
 

桂昌寺跡 地獄極楽大厳寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。