SSブログ
イベント・祭り ブログトップ

トム・クルーズ福岡初上陸!JR博多駅前広場 [イベント・祭り]

徹夜明けで、ボーっ(_ _).。o○と(-_ゞゴシゴシとテレビを観てると、「トムクルーズが福岡初上陸!JR博多シティ駅前広場」へ映画のPRへ来るとテレビで流れてました。

時間は13時40分からだと。時計を見ると12時!どうしようかな?と迷いながら、シャワーを浴びて博多駅へ。
ちょっとでも見れればいいかなぁ~、写真を撮れればいいなぁ!っと軽い気持ちで広場へ向かってみると、\(゚o゚;)/ウヒャー、人!人!!人!!!で広場は大パニックで凄いことになってました。

駅前広場は、スタッフや警察官で厳戒態勢で、どこもかしこも人がいっぱいで見る場所がありません。
こんなに凄い!とは思ってなくて、場所取りを探し回りやっと隅っこの場所を見つけ、ここからなら何とか見えそうだった。
私が考えてたような会場ではなく、アミュプラザ3階のFM福岡JR博多シティースタジオ前のテラスからでした。
IMG_6041.jpg
主演映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
 
(ダグ・ライマン監督、7月4日公開)の宣伝キャンペーンで、
 
トム・クルーズ福岡初上陸!
 
そろそろ13時40分
IMG_6042.jpg
煙の中からトム・クルーズが登場!
 
物凄い!ファンからの大歓声が駅前広場に響きわたってました。
 
IMG_6046_1.JPG
米俳優のトム・クルーズ(51)
 
めちゃ!かっこいぃ~~~!(^^_)ルン♪です。
 
っていうか、わかーい!!。
 
この後、トム・クルーズからの挨拶があって、
 
ファンへの一言「I LOVE YOU」で物凄い歓声が!
 
通訳は、戸田奈津子さん
 
IMG_6049_1.JPG
たくさんのファンに素敵な笑顔で手を振ってました。
 
IMG_6069.JPG
ファンに手で[揺れるハート]マークを作って、
 
IMG_6070_1.JPG
ファンサービスしてました。
 
最初は手すりに足を乗せて身を乗り出して手を振ってましたが、
 
手すりによじ登り、危なっかしい場面も見せたりと、
 
ファンサービスが良すぎる。
 
周りにいたスタッフ一同を顔面蒼白!
IMG_5011_1.JPG
ファンに投げキス!(^^_)ルン♪
 
IMG_5016_1.JPG
めちゃ!かっこよすぎ!
 
IMG_6081.JPG
フラッシュでスポットライトを浴びたように、
 
またまた、かっこよすぎるぞ!!!
 
IMG_6087.JPG
身を乗り出して端にいたファンにも、
 
笑顔で手を振ってました。
 
やっぱ!日本人と違って何をやってもさまになり、
 
かっこよすぎるぞ!
 
IMG_5008.jpg
駅前広場は、ファンで凄いことに!
 
IMG_5007.jpg
 
IMG_5020.jpg
最後は、長法被をプレゼントされ、
 
トム・クルーズなにをやらせても、
 
かっこいぃ~~~!(^^_)ルン♪ぞ!
 
IMG_5028.jpg
長法被を着たトム・クルーズ
 
皆で山笠のかけ声で「オイサー!!」
 
IMG_5033.jpg
最後は、挨拶をして、
 
Tジョイ博多で先行試写会で舞台挨拶へ。
 
この日、訪れたファンの数は7000人だったそうです。
 
IMG_5040.jpg
博多駅前広場には、
 
サザエさんの山笠が!一足先に!!
 
これも、トム・クルーズの来日に合わせたのでしょうね。
 
IMG_5047.jpg
こんな熱狂ファン!もいました。
 
各報道陣からインタビューされてました。
 
トム・クルーズも喜んでたでしょうね。
 
って、これを見て、手で[揺れるハート]マークをしたのかな?
 
IMG_5053.jpg
短い時間でしたが、実物が見られて感動してしまいました。
 
残念なことに、殆どの写真がピン暈けしてました。
 
レンズ借りてくればよかった(;>_<;)ビェェン。
 
この後、福岡空港へ行くはずだったのですが、
 
なぜか?忘れてヨドバシカメラでぶらぶらとして、
 
帰るころには雨が降ってました。
 

コメント(0) 

太宰府天満宮 鷽替え・鬼すべ神事 [イベント・祭り]

太宰府天満宮の”鬼すべ神事”へ久しぶりに来て見ました。本当は、玉垂神社の鬼夜へ行くつもりだったのですが、ちょっと寝坊してしまい、間に合いませんでした。
夜間撮影が苦手で、ほとんど暈けてますが、申し訳ないのですが雰囲気だけでも感じてくだされば幸いですm(__)m。
私HPです。お暇だったら見てね(o^^o)。
http://hiroonechan.fc2web.com/fukuoka/dazaifu7.htm
2012_01070001.jpg
太宰府天満宮の御本殿です。
子どもの頃から、お世話になっている学問の神様です。
 
天満宮に19時前に着き、境内楼門前広場へ向いました。19時ごろから「うそ替え神事」が始まるので、21時に始まる「鬼すべ神事」まで、ウロウロと時間を潰すことにしました。
2012_01070022.jpg
巫女さんが、「替えましょ、替えましょ」の掛け声のもと、
老若男女が境内楼門前広場で唱え、
暗闇の中で手にした「木うそ」をお互いに交換し取り替えます。
2012_01070008.jpg
提灯の明かりの下、巫女さんのかけ声に合わせて、
太鼓がなる間、みなさん暗闇の中、替えましょ、替えましょと
大きなうその周りをぐるぐる回りながら、
すれ違った人とうそを交換します。
2012_01070009.jpg
しばらく、眺めていましたが、ちょっと、飽きてしまいました。
2012_01070013.jpg
それぞれの木うその底には文字が書かれ、
太鼓がなり終わった時点で、持っていると木うその文字が、
読み上げられます。
木うそをとりかえる際、神職の持つ木うそを手にした人は、
一年間の幸運を得るという“純金のうそ” を得ることができます。
 
幸運のうそはうそ替え、金うそみくじで合計12。
開運出世、除災招福を願う神事です。
皆さまがご参加いただけます。
 
まだ、1時間くらい時間があるので、
夜の天満宮をウロウロとしました。
2012_01070018.jpg
国の重要文化財の楼門です。
まだ、謹賀新年がかかげてありました。
2012_01070020.jpg
楼門から見た、御本殿です。
2012_01070021.jpg
楼門に吊り下がっている大きな提灯です。
「神燈」と書いてあります。
2012_01070028.jpg
みなさん、絵馬に願い事を書かれてありました。
私も、受験や試験を受ける時に、絵馬に
書いてました。ちょっと、懐かしいです。
2012_01070030.jpg
折角なのでお守りと、
2012_01070033.jpg
参拝をしました。
2012_01070035.jpg
御本殿、右側の「狛犬(阿)」です。
目が特徴あります。
2012_01070041.jpg
御本殿では、ご祈願が行われていました。
2012_01070024.jpg
天満宮の参道です。
両サイドには、ギッシリとお店が並んでいます。
今は、迷わないのですが、子どもの頃は、
梅ヶ枝餅が売っているお店がたくさんあって、
どこが一番美味しいか、食べ歩いたことがあります。
2012_01070025.jpg
そろそろ、うそ替え神事も終わりそうなので、
戻っていると、みなさん焚き火に当たりながら、
鬼すべ神事を待っています。
 
広場へ戻ってみると、まだ、鷽替え神事が行われてました。
「うそ替え神事」が終わると「鬼すべ神事」が始まります。
 
ちょっと、寒くて裏門のトイレへ向っていると、
なにやら、かけ声とともに煙が見えた。
2012_01070042.jpg
これから、大松明が氏子によって、
天満宮の鬼すべ堂へ運ばれていきます。 
2012_01070044.jpg
「鬼じゃ!鬼じゃ!」かけ声とともに、
2012_01070045.jpg
ぐるぐると回りながら、大松明が運び込まれていきます。
2012_010700077.jpg
天満宮の桜門に大松明が運ばれてきました。
2012_010700166.jpg
桜門前で、安全祈願?
2012_01070058.jpg
  
2012_010700611.jpg
  
2012_01070066.jpg
赤鬼のお面が見えます。
2012_01070028.jpg
大松明は燻手とともに天満宮の鬼すべ堂へと向かっていきます。
2012_01070030.jpg
大松明の明かりでは、暗くて上手く写せなかったので、
至近距離で写そうと、
2012_01070032.jpg
側の位置で撮影していると、
2012_01070033.jpg
危うく大松明にぶつかりそうになり、ちょっとびっくりして、
脚立から落ちてしまいました。
2012_01070034.jpg
一応、大松明が当たらないように、灯篭の側に居たので、
目の前を大松明が通り過ぎていきました。
ファインダーを覗いていたので、距離感がつかめませんでした。
2012_01070053.jpg
桜門まえの様子です。
これから、燃えさかる大松明を燻手とともに、
鬼すべ堂へ向っていきます。
2012_01070055.jpg
 
2012_01070052.jpg
 待っている間は、やっぱり寒いですね。
一応、寒さ対策はしてきたのですが、それでもそれでも{{ (>_<) }}。
カイロを使えばいいのでしょうがね。
2012_01070056.jpg
 
2012_01070059.jpg
 
2012_01070062.jpg
 
2012_01070065.jpg
火が回りに燃え移らないように、ホースで水をかけていました。
側には、国の重要文化財の桜門があります。 
2012_01070075.jpg
桜門から鬼すべ堂へ大松明が運ばれていきます。 
2012_01070080.jpg
 なるべく暈けないように大松明に近づいて撮りましたが、
やっぱり、暈け暈けでした。
もっと、良いカメラだと綺麗に撮れてました。
私のカメラは、古い機種なので、これが限界でした。
2012_01070086.jpg
暈けていますが、まぁーこれはこれで、
迫力と勢いが感じられ、これもありかな?と、
私なりに納得することにしました。 
2012_01070109.jpg
 
2012_01070148.jpg
 
2012_01070072.jpg
鬼すべ堂広場です。
これから、鬼すべ堂に追い込み、煙で燻しだして退治します。
2012_01070082.jpg
鬼すべ神事
1月7日の夜、年の始めにあたり、その年の災難消除や開運招福を願い、境内東神苑にある鬼すべ堂で行われる勇壮な火祭りです。
「鬼すべ神事」は、寛和2年(986)道真公の曾孫にあたる大宰大弐・菅原輔正(すがわら すけまさ)によって始められたと伝えられています。 
2012_01070154.jpg
門前町・六町の氏子達が、鬼を追い出す「燻手」と
鬼の味方の「鬼警護」に分かれて攻防を繰り広げます。
2012_01070157.jpg
 
2012_01070161.jpg
 
2012_01070162.jpg
 
2012_01070164.jpg
 
2012_01070171.jpg
 
2012_01070176.jpg
 
2012_01070180.jpg
 鬼すべ堂前には、生松葉60把、藁200把が積み上げられています。
21時すぎごろになり、積まれた藁に忌火が点火され、
2012_01070182.jpg
あっという間に、炎が燃え上がります。
この瞬間が一番見ごたえがあります。 
2012_01070186.jpg
それを燻手が団扇で扇ぎ、
2012_01070191.jpg
鬼すべ堂へ送り込み、中にいる鬼を燻り出していきます。
2012_01070085.jpg
バタン!バタン!!と音とともに、壁を打ち破る音がします。  
2012_01070199.jpg
 それに対し、「鬼警固」は堂の板壁を打ち破り、
2012_01070201.jpg
 堂内の煙を外に出して鬼を守ります。
2012_01070203.jpg
 
2012_01070226.jpg
 
2012_01070244.jpg
板壁が破られると荒縄で48ヵ所を縛られた鬼は、「鬼係」に囲まれて、 
2012_01070246.jpg
 堂内を7回半、堂外を3回半まわります。
堂内では神職が、堂外では氏子会長が一周ごとに、
鬼に向かって煎り豆を投げ、卯杖(うづえ)で打ち、
鬼を退治した後、火の祭典「鬼すべ神事」は幕を閉じます。
2012_01070252.jpg
 
2012_01070254.jpg
 
2012_01070088.jpg
 
2012_01070108.jpg
無事、鬼すべ神事が終わりました。
顔や服がすすだらけで、真っ黒になっていました。
2012_01070261.jpg
 燃え残った板壁を火除けのお守りとして持ち帰るそうです。
 

↑人気ブログランキングに登録しました!クリックお願いします。

福岡ソフトバンクホークス優勝祝賀パレード2011 [イベント・祭り]

あらためて、ブログで紹介してなかった分です。

2011年12月11日に、福岡ソフトバンクホークス優勝祝賀パレードへ行って来ました。
前回は、仕事の都合で行けなかったので悔やんでました。

プロ野球パ・リーグを制し、8年ぶりに日本一となった福岡ソフトバンクホークスの優勝祝賀パレードが11日午前11時から、福岡市中心部の明治通り(約2.5km)で実施されました。

先頭のオープンカーには、孫正義オーナー、秋山幸二監督、川崎宗則選手が乗車することだったので、事前にテスト撮影をしていたのですが、全部暈け暈けで全滅でした(;>_<;)。原因は、レンズにPLフィルターを付けていたのが原因でした。
思っていた以上に、前を通り過ぎていくスピードも速く、あっ!という間だったので、シャッターを切るのに精一杯でした。
どんな状況でも、綺麗に撮れなければと、反省と悔しさで…(;>_<;)です。

2号車にも、王貞治会長、松中信彦選手、本多雄一選手も乗車してましたが、一枚も綺麗に撮れていませんでした。残念です。何しに来たんだろうと…(^。^;)フウ。

2011_12110004.jpg
先頭のオープンカーが見えて来ると、
ドッと人が集まって来て、選手を撮ろうとする人や旗を振る人で、
辺りはごった返しになりました。
 
ここ数年、携帯が主流になってしまい、
手を上げて撮ったりするから、邪魔!
見に来ている方もいるので、
もっと、周りのことも考えて欲しいと思います。
 
最近は、注意しない大人たちが多いので、
やりたい放題になって、それが当たり前になってきてますね。
この日も、可愛そうな若い女性の方がいました。
早めに着て、場所取りをしていたにもかかわらず、
後から来た方が、我が物顔で入ってきて、
シートを踏みつけられたり、押さえられたり、
何も言えない状態でした。
 
3人組のおばちゃん連中で、、
あまりにも酷いので、私も見るに見かねて注意しましたが、
あーだのこーだの言うから、
久しぶりに切れちゃいました(^^ゞポリポリ。
注意されたら、素直に聞く姿勢を持って欲しいですね。
2011_12110005.jpg
先頭のオープンカーが近くになってくるにつれて、
辺りから歓声とともに旗を振る方々が、
おめでとぉ~♪とか選手の名前を叫んだりしてました。
2011_12110007.jpg
先頭のオープンカーが見え、
孫正義オーナー、秋山幸二監督、川崎宗則選手が、
乗っているのが見えます。
2011_12110008.jpg
ワンセグでテレビ実況を見ていたので、
そんなに早くない進みだったのですが、
KBCのテレビ中継の前だけだったようで、
2011_12110012.jpg
あっ!という間に前を通り過ぎて、
2011_12110015.jpg
全部、暈けてました。
2011_12110016.jpg
川崎選手がピースで手を振っていたので、
これだけは、綺麗に撮れていて欲しかったのですが、
暈けてました(;>_<;)ビェェン[たらーっ(汗)]
2011_12110029.jpg
2号車の王貞治会長も暈けてました。
 
それにしても、進むのが早すぎ!
あっという間に、次から次に[ダッシュ(走り出すさま)]
2011_12110035.jpg
3号車の笠井和彦オーナー代行、
杉内俊哉投手、馬原孝浩投手もおもしろいほど、
暈けまくり~(;>_<;)ビェェン[たらーっ(汗)]
2011_12110048.jpg
4号車の、
パ・リーグ最優秀選手に輝いた内川聖一選手、
米メジャー移籍を目指す和田毅投手を乗せた車が、
2011_12110051.jpg
 あっ!という間に通り過ぎていく[ダッシュ(走り出すさま)]
 
この辺りで、暈けているの気づきました。
遅すぎぃー!。
今日、綺麗に撮りたかったのが全滅でした[たらーっ(汗)]
2011_12110053.jpg
 
2011_12110056.jpg
 
2011_12110058.jpg
 
2011_12110060.jpg
 
2011_12110065.jpg
きゃは! ぬいぐるみの”お父さん犬”も^^。
最後尾のバスにも、CMでおなじみの
お父さん犬(カイくん)もパレードに参加しているそうです。
が、分からなかった。
2011_12110068.jpg
 
2011_12110072.jpg
 
2011_12110073.jpg
 
2011_12110077.jpg
 
2011_12110084.jpg
 
2011_12110090.jpg
 
2011_12110102.jpg
 
2011_12110105.jpg
パレードに参加してた”お父さん犬(カイくん)”は、
バスの前に、帽子をかぶって座っていたそうです。
 
今日は、王さんを撮りたかったのですが(;>_<;)ビェェン。
次回、撮ることがあるかなぁー。

宗像大社 みあれ祭 [イベント・祭り]

昨年に続き、また、宗像市の”みあれ祭”へ訪れました。昨年は、海岸沿いで見たので、今年は、神湊港で見ようと思ってましたが、また、お喋りしてしまって、昨年と同じ場所から見ることになった。
2010年10月1日のみあれ祭です。
http://masat5.blog.so-net.ne.jp/2010-10-06
2011_10010129.jpg
神湊海水浴場です。

今年は、海が荒れてました。

こうなると、大漁旗をはためかせた漁船は、

沖合いを通って遠めになってしまうんじゃないかと、

ちょっと、心配です。
 
みあれ祭は、海の安全や大漁を祈る宗像大社の秋季大祭で、鎌倉時代から約750年の歴史があり、当時は、約500隻だったそうです。圧巻だったでしょうね。
9時30分、花火の音とともに、大島湾から神湊港までの海上15キロを約1時間をかけて、沖津宮(沖ノ島)と中津宮(大島)と辺津宮(市田島)「宗像三女神」のお神輿を載せた、2隻の御座船を漁船団が囲むように海上パレードをおこない、御座船をお出迎えします。
 鐘崎港沖合い約1キロ辺りから、一斉に神湊港へ大漁旗をはためかせた漁船約100隻?(数が少ないような)が波飛沫をあげながら並走する姿は壮大でした。この日は快晴でしたが、漁船から排出される黒煙で、曇った感じになり、上空には取材用のヘリコプター数機の轟音で迫力ある光景でした。
神湊漁港に入港した御座船からお神輿を下ろし、市場に「宗像三女神」の神輿が揃い、その後、宗像大社へ到着します。本宮にお納めされ、拝殿では風俗舞が奉納されるそうです。祭りの期間中は、参道には露店が出店されているそうです。
2011_10010130.jpg
神湊海水浴場から見る「地島」です。

今回も、天気に恵まれ(^^_)ルン♪

海の色も、コバルトブルー?エメラルドグリーン?

うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪って感じです。
 
2011_10010141.jpg
玄界灘は荒々しく、白い波が海岸に打寄せてました。
 
2011_10010147.jpg
待ちくたびれた子どもは、無邪気に波とたわむれ、
 
2011_10010046.jpg
楽しそうに遊んで待ってました。
 
2011_10010141.jpg
いつもは、波静かな海岸なんですよね。

って、そんな時にしか来たことがありません。
 
2011_10010149.jpg
 
2011_10010023.jpg
待っていると、次第に海が荒れてきました。

波飛沫?小さな霧状が待ってました。

こうして見ると、日本海のようです。
 
2011_10010026.jpg
 
2011_10010033.jpg
お神輿を載せた「御座船」が沖合いに。
 
2011_10010037.jpg
いつの間にか、こんなに人が集まってました。

サーフィンする姿も見えますね。

後で、行って見ようと思います。
 
2011_10010041.jpg
鐘崎港沖合いから花火の音とともに、

一斉に海上パレードが始まりました。

肉眼では、豆粒ほどなので双眼鏡でしばらく鑑賞します。
 
2011_10010044.jpg
思ったとおり、大漁旗をはためかせた漁船は、

遠い沖合いを通っていきます。

残念、今年は、場所の選択に失敗しました(;>_<;)ビェェン。
 
2011_10010063.jpg
去年は、中々見つけることができなかった、

お神輿を載せた「御座船」。
 
2011_10010069.jpg
 すでに、写す気分が失せてしまい、

今年は、適当に撮って、見ることにしました。
 
2011_10010054.jpg
一隻の漁船に、カモメが群がり追いかけてました。
 
2011_10010070.jpg
土曜日だったこともあって、こんなに人が来てました。

その向こうには、海岸に打寄せる波が、

高々と波飛沫をあげてました。
 
2011_10010076.jpg
神湊港は、大漁旗の漁船でひしめきあっています。

2011_10010082.jpg
ここから、再び、各自の港へ戻っていきます。
 
2011_10010099.jpg
今年は、目の前でのパレードは無く、

そのまま去って行きました。
 
2011_10010104.jpg
纏まりのないパレードで、後から後へ漁船がきます。

去年も、漁船に乗っている方々の姿は、

やる気の無いのか?毎年の行事なのか?

だらけてましたが、今年も、更に、酷かった。
 
2011_10010105.jpg
今年は、あっという間に終わってしまいました。 
 
2011_10010120.jpg
朝から、ここで波打つ波飛沫を、

シャッタースピードを変えながら撮ってましたが、

カメラの限界か、これが精一杯でした。

もっと、シャッタースピードの速いのが欲しいですね。
 
 
 

トラックバック(0) 

二丈赤米・花見会 [イベント・祭り]

二丈赤米の田んぼアートへ行ってきました。
ここは、七山や極楽展望台へ向かうのに通っていた道で、赤米のことは知ってましたが、田んぼアートがあるなんて、まったく知りませんでした。
福岡方面から国道202号線・吉井交差点より県道143号線へ左折、ここから約2.2kmです。踏切を渡り、しばらく進むと左側にまむし温泉が見えてきます。そこから、少し進むと右側に”赤米鑑賞田”と書かれた大きな看板が見えてきます。
2011_09140490.jpg
二丈赤米・田んぼアート会場です。
20年ほど続いている行事で、今年は21回目だそうです。
今年は、9月17日(土)~19日(月)にイベントがあるそうです。
2011_09140481.jpg
 
17日(土)赤米もちつき(試食あり)
18日(日)赤米うどん流し(限定100食無料)
19日(月)赤米おにぎり(限定100食無料)
  
私は、混雑を避け、その前に行ってきました^^。
2011_09140491.jpg
あぜ道には、展望台の櫓が組まれていました。
さっそく、行ってみることにしました。
2011_09140478.jpg
櫓へ向かってあぜ道を上がると、
2011_09140118.jpg
大きな”ビックリマーク”と”ハートマーク”が見えてきました。
うわぁ~!すごい!と思ってしまいました。
田んぼアートを、実際に目にするのは初めてだったので、
o(^o^)o ワクワクしてきました。
が、田んぼが広く、全体の文字を撮るのは無理のようですね。
 
櫓の上から文字を撮ってみました。
2011_09140120.jpg
やっぱり、入りきれませんでした。(;>_<;)ビェェン。
田んぼの大きさは、縦20m、横100mの大きなアートだそうです。
仕方がないので、3分割で撮ってきました。
2011_09140121.jpg
なにこれ…すごいねぇ! 
2011_09140123.jpg
今年の文字は、「糸島から(ハート) (国旗)元気を!!」だそうです。
東日本大震災へのメッセージだそうです。
ハートには「心を込めて」、日の丸には「日本全国」
!!には「届けたい」との思いが込められているそうです。
 
特産の赤米を使って、メッセージが浮かび上がってました。
 
2011_09140129.jpg
傍で見ると、三つの稲が使われているようです。
上手くできていますね^^。
2011_09140114.jpg
これが、二丈特産の赤米です。
2011_09140483.jpg
古代からの赤米に現代のモチ米をかけ合わせて
「二丈赤米」は生まれたそうです。
2011_09140135.jpg
 
2011_09140144.jpg
櫓から、
2011_09140489.jpg
流しそうめんが作られてました。
昔は、ご近所さんの竹林から青竹を貰ってきて
そうめん流しを作ってましたね^^。
2011_09140488.jpg
こんなメッセージもありました。
 
この後、全体が入る場所を探しましたが、見つかりませんでした。
以前から、この周辺からの風景は撮っていましたが、
そこからも、無理でした。
2011_09140140.jpg
周辺には、彼岸花も咲いてました。
 
 
 

トラックバック(0) 
イベント・祭り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。